【LSDダイエット】淀川~三川ライド180㎞(木津川、宇治川、桂川)

ロードバイクで嵐山 ライドログ

ロードバイクでダイエットの基本はLSD、LONG&SLOW&DISTANCEらしいです。長い距離をゆっくりと、時間をかけて。
僕の場合「ゆっくり」というのは前提条件で既にクリアされますので、あとは距離と時間です。

ふと思うのですが、ゆっくりと長距離を乗ったら必然的に時間かかりますよね。逆もまたしかり。つまりLとDはニアリーイコールです。ならなぜ合理的にLSダイエットやSDダイエットじゃないのか。けっきょくLSD言いたいだけちゃうんかと。

スポンサーリンク

コース設定 ど平坦で距離を稼ぐならやっぱりサイクリングロード

関西でロングライドと言えばビワイチ、アワイチが有名ですが、僕がやるのはダイエットです。輪行したりフェリーに乗ってやるのは僕的にはダイエットとは言いません。そのうちツーリングとしてなら行くかもですが、今じゃない。

さて、僕の現在の最長ライド記録は、毛馬~宇治~天ケ瀬ダム~瀬田川を通って琵琶湖大橋から南湖を一周する自走プチビワイチです。プチビワイチって勝手に名付けてますが北湖でもビワイチっつってんだし南湖もビワイチでいいじゃないのさ。

サイコンが無い頃なので正確な距離もログもありませんが、だいたい180kmくらいなのかな、と思います。

ですが、日照時間の短い冬にこのコースは少しリスキー。なんかトラブルがあったりして真っ暗闇の瀬田川を走ることになるのはゴメンです。

ということで、ど平坦の本命、我らが淀川サイクリングロードを使ってこれくらいの距離をだせないかと考えます。偶然にも、毛馬からさくらであい館を中心に木津川CR終点~宇治駅~嵐山を全部足すとちょうど180kmくらいです。はいコース決定。僕の脚でも朝7時に出たら明るいうちに帰ってこれるかな。

いざ実走 デブが180kmを走ります

朝6時に起床。よしよし。7時に出よう、と思ったんですが。

腹が減った。朝メシ大事、今日は長期戦だし走れなくなったらどうしてくれる。

ということで、青の洞窟 ペペロンチーノをずるり。

これめっちゃお手軽&美味いですよね。どうやったらこういうお店的なペペロンチーノ作れるんだろうか。にんにくオイル熟成すんのかな。

そんなこんなで8時出発となります。先行き不安。

まずは淀川サイクリングロード~さくらであい館

大日工事現場の鯉のぼり。少し抵抗を感じるかな、程度のなんてことはない向かい風。序盤だし無理せず25km/hくらいで進みます。

途中、20km/h行くか行かないかくらいの速度で、雰囲気からして本来は速そうな人があきらかに軽く流してたんでふつうにパス。したんですが、しばらく走ってて車止めに差し掛かると、後ろからカーボンリムのシュルルルルル、というブレーキ音とクリートを外す音がカチャリ。さっき軽く流してた人がピッタリ後ろにいます。

あたしゃ壁か。

いいけどね、別に。横幅でかいし。でも25km/hだよ?

関西医科大でいなくなったので、おそらく待ち合わせでもしてたんでしょう。温存できましたか?

はい、そのままであい館到着。ココアをいただきます。あったかい。

木津川サイクリングロード|スローパンクで大幅ロス

ココアであったまって、第一目標の泉大橋を目指します。荒涼感よ・・・。やっぱ木津川CRは真夏とか稲刈り前の田んぼが見どころですよね。

ロードバイクで木津川サイクリングロード

到着パシャり。トイレに行きたくなったので、泉大橋を超えて少し行ったところのファミマを目指します。

ファミマで肉まん&おにぎりを食す。10時半ころ。
ここのファミマにはサイクルラックがあります。

この近辺の道は細い上にトラックがガンガン走るので歩道を徐行。対向車も多いので自転車走るスペースは確保できそうにないです。

サントリー伊右衛門の監修でも有名な福寿園。「京都」福寿園ってこんな端っこかーい!

と、それなりに順調に進んでたんですが、ここで前輪をスローパンク。全然気づかずに走ってたんですが、土手下から土手上に上がるヘアピンでタイヤがグリップせず、ザザザっと滑って転びそうになります。

なんとか持ち直してとりあえず坂を昇り、前輪を確認すると

ペシャンコではないんですが、指で押してこんなに凹むレベル。気づけなかった初心者。今までこんな空気が残るパンクを経験したことがなかったので、「朝空気入れた時、バルブ締めんの時失敗でもしたんかなー」と検討違いのことを考えます。

とりあえず手押しポンプでシャコシャコ空気を入れてみて、「前半でこれはキツいなー」と様子見にボーッと10分余り。やっぱりうっすらと抜けている空気。よく見ると尖った砂利っぽい石がタイヤに埋まってます。おまえか。
はいはい交換交換。まっさきにタイヤ異常チェックしろよ僕。

昨年末に導入したフルクラム レーシング4DBですが、2WAY-FIT(チューブレスレディ)のせいか、硬いのなんの。タイヤが全然外せません。

デブは後輪パンクが頻発するので()、それなりにパンク修理は経験していてもう一台のNESTO FALAD-Kだと手押しポンプでの空気入れも含めて10分ちょいくらいで完了できるのですが、今回は40分以上かかってしまったんじゃないかと思います。クリンチャーでこれなら、チューブレス導入したらどうなるんだ。初心者がチューブレスに踏み切れない理由です。チューブレスはパンクしにくい?いいえ。デブはパンク前提に考える必要があります。

最中にタイヤレバー落とすし。

タイヤレバーを探せ(クリックで拡大)

この坂はビンディングシューズじゃ滑ってコケるの確定なので、取りにいけそうにありません。

タイヤレバー3本あったので、2本でチューブ交換して少し急ぎ目にさくらであい館を目指します。

さくらであい館~泉大橋は約23km、上狛のファミマを出たのが11時、さくらであい館着が13時過ぎだったので、様子見時間を含めて1時間強をロスしたことになります。前半にこれは痛い。

宇治川沿い|ようやくここで折り返し

2回目のさくらであい館はパスしてさっさと宇治を目指します。

さて、ここで唐突に宇治川沿いから京阪国道(1号線)越えのおさらいです。

横断歩道のない京阪国道越えですが、過去に左側に行ってしまってぐるっと回って結局帰ってきたり、橋の下を通ろうとして散々な目にあったり、アンダーパスを見つけたはいいが土手に復帰できずに住宅街を抜けて観月橋まで行ったりいろいろやらかしたのはいい思い出です。

一号線を右折するとアンダーパスに出ます

アンダーパスを抜けた直後、右に国道側からの進入路があります

ここを直進してしまうと住宅街コースです。右に曲がりましょう。

↑の写真を右に折れると京阪国道(枚方方面行き)への合流です

側道を上ります

はい、宇治川沿い堤防に復帰しました。

そのまま堤防沿いを進みます。自転車もランナーも比較的少ないので快走です。

通っていいのか不安になる道
極細道路に続きます

極細道路を抜けると観月橋交差点、直進して車道を走ります。
ちなみに、ここを左折して橋を渡ってから川沿いを進むといつの間にか山科川となり、六地蔵方面に向かいます。そっちのが早く琵琶湖を目指せますがあまり好きじゃない。

この先の車道は車の行き違いが難しくカーブもあるので、自転車を抜かそうとして右に出た車が対向車にビックリ、ってシーンもままあります。
怖いので対向車が来たらまず後方確認。後ろに車がいたらスピード落として先に抜いてもらいます。住宅沿いでそこまで飛ばしてないのとトラックが少ないのが救い。

はい、宇治到着パシャり。

本来ならここでデブ御用達ゴーゴーカレーに行きたかったんですがこの時点で14時前。嵐山に行くとなると僕の脚では休憩無しで順調にいったとしても帰りまで最低3時間は見ないといけない。残り体力で80km弱を休憩なしは僕にはまず無理なので、この時点で暗闇ライドが確定しますが、それでもなるべく明るいうちに終わらせたい。
断念しておにぎりを2つほどパクり。14時過ぎに宇治を後にします。パンクが悔やまれるー。

桂川サイクリングロード|逆風の嵐山、ファミチキは偉大。

はい、本日3回目のさくらであい館です。人が少ない。

1回目、2回目は撮ってなかったんですが、今日は大体こんな感じでした。

ここから先桂川サイクリングロード~嵐山までは写真がありません。
というのも、結構疲れてきてたのとここにきての向かい風に心が折れ、たまにストレートでも20km/h切りながらタラタラ走ってました。冬なんだから北風を想定したルートにして宇治を最後にするべきだった。

はい嵐山到着パシャり。これでひとまずノルマ達成です。

取り立てて用はないので、観光客を尻目にさっさと松尾大社前のファミマまで引き返します。

ファミチキ

からのカップヌードルBIG(シーフード)

ここまで約130km、僕にとってはなかなかの距離です。

疲れた体にジャンクフードが暴力的にウマい。エネルギーが溜まるのを感じます。しばし休憩しながら、16時半頃コンビニを出発します。

北風ということは、嵐山からの戻りは当然追い風。プラス、ファミチキが効いたのか流す感じで漕いでも28km/h~30km/hくらいになります。嗚呼、矢張りファミチキは偉大也。況やカップヌードルをや。

ふたたび淀川CR|帰るまでがサイクリング。真っ暗ライドで帰宅

はい、本日4回目のさくらであい館ですー。既に閉館してサイクリストも一人もいません。

もはや明るいうちに帰るは無理、と諦めて少し休憩。するとすぐに暗くなりました。曇りなので放射冷却がないのは助かった。

僕のフロントライトは初心者御用達のVOLT200。目は良い方ですし、淀川サイクルロードであれば遠くの明かり等でローでも何となく見えて何回か夜に通ったこともあるんですが、怖いのがランナーや無点灯ママチャリ。あと猫。

無点灯ママチャリは言うまでもないですが、ランナーも薄ぼんやりと見えたタイミングでは同じ向きなのか対抗で走ってるのか分からず、対抗で走ってた場合急にライトの範囲に入ったりするので怖くてスピードが出せません。猫はどっちに逃げるかわからん。

まぁ向こうからしたらそもそもロードバイクのライトが明るすぎてウザいでしょうし、「こんな暗いのにスピード出すなや!せやからチャリ乗りはタチ悪いんだにゃ!」ってなもんでしょうから、ここはおとなしく走るのが正解。
明るければ医科大からもうひと踏ん張りのラストスパート区間を20km/h切りながら走ったので、平均速度が一気に落ちましたが気にしなーい。今日のテーマはLSDなのだ。

ていうか、ゴルフ場裏くらいの明らかに人家から遠く離れた場所で真っ暗な中無灯火で歩いてるおじいさんとかアレなんなんだろう。正直追い越すのもなんか怖い。

そんなこんなで19時ちょい過ぎに帰ってまいりました。毛馬の起点(与謝蕪村碑をスタートにしてます)時点では179kmだったので、自宅までの道のりもサイコンつけっぱで180km超えた直後に止めたのはご愛敬です。

たらればはキリがないですが、ちゃんと7時に出てパンクが無ければプチビワイチも行けるかな。もし何かあっても暗くなる前に最低でも宇治までは大丈夫っぽい。

ログと反省

ログ

消費カロリー:5882Kcal
出発直前体重:94.8kg(ペペロンチーノ食後)
帰宅直後体重:92.9kg

冬場はこんなもんかな。ファミチキ&カップヌードル食ったし。

この日のビールは超絶うまかった。

反省など

7時に出るなら7時に出ろ。夜の淀川はストレス。

パンクは真っ先にタイヤを確認すること。

冬は北風を想定したルート設計が吉。

ゴーゴーカレーに行けなかった。次は行くべし。






終わり。



コメント